トヨタホーム関連 トイレリフォーム

自分でトイレを交換するぞ!の巻⑤@DIYで壁紙の貼り替え

2021年5月8日

チョベリグー👍
懐かしい響きです。。

トイレと壁紙はセットで!

よくトイレリフォームの広告を見ると、トイレ・壁紙・クッションフロアのセットで35万円~
とかよく見ます。

そこまでやると本当に見違えるトイレになりますね!

今回は床は全く問題ないのでトイレ+壁紙のセットで行います。

でも、壁紙の貼り付けって難しいんじゃないのー?って思いますよね。

まいたけもそう思っていました✋

確かに初めてだとキレイに施工するのは難しい所はあると思います。

でも難しいからやらない。。
だといつまでたっても出来ないままなので。。

クロス貼りは経験で仕上がりのクオリティーは上がっていきます。

クロス貼りの工具を揃えてクロス貼りを終えても、その工具は次も使えるのでぜひぜひDIYチャレンジを!

いきなり部屋のクロス貼り替えは躊躇しますが、トイレであれば多少失敗しても目立たないので、練習にはもってこいの場所ですね!

トイレのクロス貼りができるようになれば、当然部屋のクロス貼りもできるようになります!

トイレ程度の広さであれば、5,000円程度。6帖の部屋なら7,000円程度で貼り替えができるんです!

良くないですか??
なんて偉そうな事を言いましたが・・・

まいたけも部屋全面のクロス貼りは初めてです。

単一面のクロス貼りしか経験はありません✌
窓が合ったり入隅や出隅の施工は初めてです💦

外せるものは外していこう

換気扇やコンセント、外せるところは外した方が貼る時に楽にキレイに貼れます。

でも、電線を外したりするには電気工事士の資格がいるのはもちろんですが、感電の危険があるので、可能な限りにしておきます。

まいたけは第二種電気工事士の資格をもっているので、換気扇も全部外して、絶縁処理を行って作業しました。

換気扇(パイプファン)はカバーを外せばビス2本で止まっているだけです。

パイプ内も埃がすごいですね。

エアダスターで外にほこりを飛ばしてキレイにします。

電線は絶縁処理をしておきます。

次はコンセントです。コンセントはプレートを外します。

ドライバーでネジ2本外せはプレートは簡単に外れます。

あ、ちなみに写真に写ってるドライバー、ベッセル 電ドラボールという製品で、手回し+電動で電気関係の作業では超便利ですよ!まいたけの手放せないおすすめ工具の一つです。

プレートを外すだけでも大丈夫ですが、さらにコンセントを固定しているビスを2本外して壁の奥に押し込んでおきました。

他にも壁についている、紙巻器やタオル掛け、外せるものは全部外します。

古い壁紙を剥がしていこう!

一枚目を剥がす時、本当に大丈夫か?と躊躇します。

まずは目立たない場所から剥がしていき、あとは勢いです✌

壁紙は裏紙(薄い紙)を1枚残して剥がします。全部剥がそうとしてしまうとガタガタになってしまうので注意!

でも糊が効いていなくて、壁に密着していない部分は剥がしてしまった方が良いです。

壁紙と壁紙の継ぎ目を見つけて、

カッターで表面を浮かせると剥がしやすいです。

コツをつかめば簡単なもんです。

入隅の部分はそれぞれの方向から角に向かって剥がします。

横着して2面を同時に剥がそうとすると、残す裏紙が剥がれてしまい壁から浮いてしまい、後処理が面倒になるので、残す裏紙が剥がれないように意識しながら剥がします。

約90cmの幅で貼られているので、1枚ずつ順番に剥がしていくといいでしょう♪

全体的にはキレイに剥がれたのですが、黄色矢印の縦ラインがうまく剥がれません。

糊が強く貼りついて、壁紙が細かく破れてしまいます。

この部分、建物自体のユニットの継ぎ目の位置です。鉄骨の継ぎ目で、石膏ボードの段差ができ、その段差を埋めるためにパテで処理をしているので(青矢印の部分が白くなっているのがパテです)、その影響だと思われます。

残ってしまった壁紙は、樹脂ヘラで剥がします。

凸になるより凹にした方が処理がしやすいので、裏紙を剥がしてでも剥がし取ります。

はい。凸にならないように剥がしました。

この部分思ったよりキレイに剥がれたので、このまま貼っても段差は出ないかな?とは思いましたが、貼った後で気になると嫌なので、パテで平坦に仕上げておきます。あとで直す方が何倍もの時間がかかるので、気になったらその時直すのが吉です。

補修は壁パテで

かべパテを使用し壁を平坦にします。

付属のヘラでもある程度は作業出来るけど、範囲が広い場合は下地用 パテベラを使用した方が確実に段差がキレイに均せます。

裏紙が剥がれている所や、段差になっている所にパテを乗せます。

雑ですが、大体で良いです。

そして下地用 パテベラで上から下にスライドさせて、平坦にしていきます。

ヘラはなるべく寝かせた方がキレイに仕上がります。

元々の段差が少ないので、一発でこのようにキレイに仕上がりました!

今回パテを使うような箇所はこの縦一線だけで、それ以外はキレイに剥がれましたよ。

新しい壁紙を貼ろう!

今までの壁紙はごくごく普通の壁紙で何の面白みのないモノでした。

トイレくらい冒険しても大丈夫だろうと、いろいろな壁紙を探しました。

と言っても、派手にしたいとか濃い色にしたいとかそういった冒険ではありません。

まいたけ的には、光の当たり方によって表情の変わるホワイト系の壁紙がイイ!

といろいろ探しました。なかなかパソコンの画面ではイメージが付かないので難しいところでもあります。

そこで選び出した壁紙は、リリカラの和調柄 XB754です。
かべがみ道場という店で購入しましたよ!

210の柄から選べて、面倒な糊付けが不要な生のり付き壁紙です!

↑の商品は道具一式もセットの商品なので、初めてならセット品が便利ですよ☝

一般的な広さのトイレなら15mあれば足りますが、実際にどれだけ必要か調べておきましょう✋

肝心の柄はというと、

こんな感じです。近くで見るとそこまでインパクトのある感じには見えないですね。

でも奥の方は光の反射が変わってキラキラして見えますね!いい感じです。

まずはつなぎ目の無いこの壁から貼っていきます。

クロス単体での購入なら、壁紙貼り道具セットを一式そろえておきましょう!

縦の長さを測り、10cm程度の余裕をもってハサミでカット!

壁紙の端の耳の部分に、矢印が印刷されています。矢印の先端が天井方向になるのが標準的な向きになります。

まいたけは、DIY用ですがレーザーで水平・垂直ラインが投影できる、クロスラインレーザー QUIGO PLUSをもっているので、これで壁紙を垂直に真っ直ぐ貼れるように使用します。

クロス裏側のフィルムを天井側50cmくらいめくって、壁に貼り付け、クロスラインレーザーのラインと、クロスのラインがピッタリ合うようにに合わせながら、位置を合わせていきます。

あとは、撫でバケで中央から外側に向かって空気を押し出していく感じで貼り付けていきます。

いろいろな角度から確認し、内部に空気が残って膨らんでいないか確認し、もし気になる場所があればスムーサーを使って、空気を押し出していきましょう。糊が乾いてからではどうしようもなくなるので!

・・・まいたけも慣れない作業で、貼り付けに没頭しすぎて途中の写真が全くありません。。

でも、壁紙に同梱の説明書に分かりやすく書いてあるので、戸惑うこともないでしょう!

はい!一面完成です♪

どんどん貼っていきますよ~

クロスラインレーザー QUIGO PLUSが大活躍です♪

柄にもよりますが、斜めになってしまうと仕上がりが残念になってしまうで、垂直に真っ直ぐ貼るのが重要です✋

あとは、裏のフィルムは一気に全部剥がすのではなく、初めは50センチ程度、位置が決まったら1m程度を剥がしながらの繰り返しで貼ると綺麗に貼れます。

この壁は幅が900mmです。壁紙の有効幅が900mmなのでこの面は1枚貼りで両端はカットします。

耳の部分が壁面に出ないように意識しながら貼ります。

角はしっかりと竹べらで折れ目を付けます。

折れ目をしっかり付けたら、カット定規を当ててカットします。(痛恨の写真忘れ💦)

同じ要領でどんどん貼っていきます。右利きの人なら、右から左に向かって順に貼っていくとやり易いみたいですよ!

このような窓部分の出っ張りも慌てず丁寧に✋

クロスの柄がいい感じです♪

クロスとクロスの合わせ目は、2枚を重ねて貼り、同時にカットする事でつなぎ目が目立たず貼ることができます。

カットした直後はラインが見えますよね。↓

ローラーでラインの上をコロコロするだけで、

全く分からなくなりました👍

でも、入隅部分でのつなぎは、カットした時の精度で隙間が空いてしまう事があります。

そんな時は、壁紙の工具セットにも付属していますが、ジョイントコークで綺麗に仕上げることが可能です。

クロスの隙間にジョイントコークを均一に出します。(出しすぎに注意!)

あとは、指の腹で上から下に均一な力をかけてスライドさせていくと、、

キレイに隠すことが出来ましたね!

クロス貼りをする時は、クロスの色に合ったジョイントコークを準備しておくと失敗した時にごまかせるので買っておいた方が良いですね♪

クロスの端の部分も、

このままでも問題ないように見えますが、ジョイントコークで処理するだけで、

このように仕上がりに大きく変化が出ますね!

こんな感じでクロス貼りは終了!!

(初めての全面クロス貼りでなかなか写真を撮る余裕がなかったのですが、壁紙に付属の説明書に詳しく書いてあるので、そっちを参考にして下さい💦)

初めての全面クロス貼り

なかなかうまく貼れました!生のり付きの壁紙はやはり楽ですね!

ハサミでカットし、裏のフィルムを剥がすだけでもう貼れちゃいますからね!

はじめての壁紙セットで工具も買えば、他に買わなくてもキレイに貼れます。

ジョイントコークもお店の方で壁紙に合った色を入れてくれるので、チョイスミスもないのでおすすめですよ!

クロスはいろいろと調べまくった結果、リリカラの和調柄 XB754にしましたが、これも大正解でした!
光の当たり方で表情が変わるので、キラキラしてて飽きません!

昼間は太陽光の当たり方や色で、夜は照明の当たり方や色。本当にいろいろな条件で雰囲気が変わります!

さぁ、次はみなさんお待ちかねのトイレ取り付け記事に入っていきますよ~👍

-トヨタホーム関連, トイレリフォーム