スイッチボットのロックPROを導入して5か月が経過しました。
YouTubeでは様々な動画が上がっているので、そんなベタな内容を書いても需要はあまりないと思うので、そこらへんは端折って実際の感想を書いていきたいと思います。
≪ロックPRO 記事一覧≫
①設置・取付
👉②レビュー
③充電式バッテリー購入
④指紋認証パッドが白くなった
よく使う解錠方法
ロックPROには15タイプの施解錠方法があります。
(スイッチボット公式ページより)
施解錠方法と関係無さそうな項目もありますが、それは置いといて。。
家族が良く使う機能は、圧倒的に指紋解錠機能。
指紋解錠
最大100個の指紋を登録できるので、一人あたり2つの指の指紋を登録しています。
一番認証しやすい指は親指かな?
その他の指は、置いた直後にズレやすい気がするので、まいたけはいつも左手の親指で解錠しています。
私は人差し指を使うが?
左開きのドアなので、左親指で解錠し、そのまま左手でドアハンドルを引くので無駄な作業が無い!
でもここは各家庭で条件が異なるので、解錠した後にどっちの手でドアを開けるのかや、普段どっちの手に荷物を持っているのかを考えて登録すると良いですね。
もちろん複数の指を登録するのもアリです。
指紋認証の精度や、応答速度も速いのでストレスなく解錠できます。
文章で書かれても伝わらないぞ
というわけで動画を撮ってみました。
ただ指先が濡れていると著しく精度が悪くなるので、玄関先で傘を束ねたりした直後は解錠しにくいので注意が必要です。
まいたけ家では、ほぼ指紋認証解錠を使用しています。90%くらいでしょうか?
当然ですが指紋はいつも持ち歩いて?いるので、取り出す必要もないので超快適です。
NFCタグ解錠
次に多く使うのがNFCタグ。NFCとは近距離無線通信です。
NFC関連で準備したものはこちら。
①は指紋認証パッドに付属のNFCカード。
別売りで、スイッチボット純正NFCカード3枚セットも売ってます。
クレジットカードやポイントカードと同等のサイズなので、財布のカード入れに入ります。
ポケットから財布を取り出し、そのまま財布を当てれば解錠できます。
ただまいたけ家ではこのカード型は使用していません。
②はNFCタグが埋め込まれたキーホルダー
このキーホルダーはAmazonで10個セットを購入しました。
8色の10個セット(青だけ3つ入ってる)なので人によって色分けできるのがヨシ!!
キーホルダーになっているので、様々な所にさりげなく取り付けられます👍
まいたけが会社に持っていくトートバックには、名札用のクリップを併用して、
こんな風に取り付けています。
肩にかけたまま、タグを指紋認証パッドにかざすだけで解錠できるのでとても楽ちんです👍
家の鍵やクルマのスマートキーなどを束ねたキーホルダーにも付けています。
それの解錠の様子がこちら👇
③はNFCタグが埋め込まれたコインタグ
コインタグはキーホルダーより薄型で、裏に両面テープが貼り付けられています。
スマートフォンの裏に貼り付けたり、普段持ち歩く物に貼り付けるのに最適です。
薄いので邪魔になることもありません。
まいたけは物置の鍵のキーホルダーの裏に貼り付けて使用しています。
物置へ行く時は手袋をして作業している事が多いので、指紋認証が使えません。
②のキーホルダーに変えても良いのですが、仕事猫のキーホルダーが気に入っていたので外せませんでした😁
コインタグの解錠の様子👇
動画ではコインタグを指紋認証パッド側に向けましたが、どちら側でも反応し解錠できます。
①②③は形状は違うものの、全てNFCのチップが埋め込まれた物です。
使用環境に合わせて、一番使いやすい物を使えば良いと思います。
値段も安いので色々と揃えてみるのもアリだと思います。
NFCタグを紛失したら?
キーホルダーやコインタグ、性質的に紛失してしまう可能性もあります。
でも安心してください。
NFCタグは1つ1つアプリで登録をするので、失くしてしまったタグの登録を削除するだけで、そのタグでは解錠できなくなります。
アプリで登録する際に、それぞれ名前を付けれるので、後から簡単に識別する事が可能なのでとても便利です。
キーホルダー型のNFCタグでは、名前+色を登録しておけば分かりやすいし、コインタグでは〇を付ければ識別が簡単です。
その他の解錠方法
まいたけ家では、基本的には上記の指紋・NFCで解錠しています。
ですが、パスコードでの解錠も登録しています。
パスコードは、
・常に有効
・期間内有効
・一回のみ有効
・緊急パスコード
の4種類から選んで登録できます。
まいたけが登録しているのは、常に有効と期間内。
常に有効は家族間で決めた数字です。
期間内は、友人等が来る時に設定しています。
その設定した期間が過ぎれば、当然そのパスコードは無効になるので安心です。
期限切れになっても、再度期間を指定し直せばまた有効になるので、毎回全ての設定をし直す必要はありません。
これも解錠の様子を動画に撮ってみました。
これはブログ用に期間内パスコードを設定してみました。某通販会社の回し者ではございません😅
あとは指紋認証パッドは関係ないけど、アプリによる解錠。
スマートフォンを取り出すのが面倒なので使用していませんが、Android OSならアプリを開かなくても、ホームにウィジェットを追加してやれば解錠・施錠の操作は簡単だと思います。
施錠方法
ここまでは主に指紋認証パッドを使った解錠方法を説明してきました。
では外出時にロックするにはどうするか?
オートロック設定をしていればドアが閉まった後、設定した時間が経過すれば自動的に施錠されますが、稀にドアが閉まった検知がされずにオートロックされない時があります。
オートロック機能を設定していても、ロックされた事を確認してからその場を離れる方が確実です。
ロックするには指紋認証パッドの鍵のマークのボタンを押すだけ。
とても簡単なので、出かける際はこのボタンを押して、鍵がかかった事を確認してその場を離れるようにしています。
指紋認証パッドの悪い点
ここまで、便利な事・良い事を話してきました。
でもたまに本体と指紋認証パッドの通信が悪い時があるんです。
ロックボタンを押したのに施錠されずにエラー音が鳴ったり、解錠操作をしたのに解錠されずにエラー音。
この時、ロックPRO本体の履歴を見ても一覧に載っていないので、本体の施解錠エラーではなく、通信エラーで間違いないです。
指紋認証パッドから施解錠の命令を出したけど、通信がうまくいかず本体がその命令を受け取れなかったという感じ。
今回ブログ用に撮影をしていた時の履歴を見てみると、
赤文字で施錠失敗とありますね。この時に通信がうまくいかず。施錠されない時が何回かありました。
もちろん通常の使用時にもあります。
1日何回も失敗が起きる時もあれば、1回も起きない時もあります。
指紋認証パッドは上側のロックPRO本体と連携していますが、今度下の本体と連携させてみて何が悪いのか?改善策があるのかを調べていこうと思っています。
5ヶ月間ロックPROを使ってみて
スイッチボットのロックPROという製品を知って、購入するまではすごく悩みました。
結局は失敗覚悟で、騙されたと思って買ってみました。
結果的に買ってよかった!
すごく便利になったぞ
と、久々に嫁さんからも太鼓判を押されました。
でも通信エラーをどうにかして!
という注文も入りましたが。。
これは追々調査して改善していきたい。
そしてただ、一つ言えることは、
外出の際は物理的な鍵は持っていた方が良い
と言う事。
ロックPRO本体は両面テープで貼り付けられているので、もし万が一落下してしまうと解錠できない。
あと、バッテリーが切れてしまっても解錠できません。
バッテリーに関しては、電圧低下してくると通知が来るのでまだ良いかもしれないけど確実ではない。
ロックPROを付ける一番の有難みは、
鍵を出さなくて良い!
と言う点です。ロックPROを取り付けていても、今までの物理的な鍵は使用できます。
緊急時には鍵で開けれる安心感、絶対必要です。
今のクルマの大半がスマートキーになって鍵を出さなくて良くなったのに、家の鍵は出さないといけない。
些細な事かもしれませんが、実際に家の鍵も出さなくてよくなると、とても快適に感じます。
みなさんも騙されたと思って、スマートロックを検討してみて下さいね😁
≪ロックPRO 記事一覧≫
①設置・取付
👉②レビュー
③充電式バッテリー購入
④指紋認証パッドが白くなった