トヨタホーム関連

太陽光発電の発電量が低下!放置してた結果・・・。

2017年5月25日

まいたけの家は、2009年にトヨタホームで建築した時に、南側の屋根に太陽光パネルを設置しました。

当時、太陽光発電といえば”シャープ”でしたね。
という訳で、当時定番のシャープのサンビスタで、3.8kwのパネルを載せています。

一番発電量の多い5月は530kwh。一番少ない2月で280kwhくらい発電していました。(過去のデータを最近調べた結果・・・)

余剰電力を電力会社に売っているので、多い時で12,000円くらい。少ない時でも3,000円程度の売電収入がありました。(過去形!?)

はい。過去形となってしまっています。

売電収入が少ない

異変に気付いたのは、昨年2016年9月頃。
何か売電収入少なく感じる・・・。

でも、太陽光発電の売電収入って環境によって大きく左右されるじゃないですか。
日照時間少なければ発電できないし、沢山電気を使ってれば売電も減るし。

気になって気象庁の日照時間の過去データも見ました。

やっぱり昨年より日照時間すくないじゃん。

“やっぱり収入が少ないのは日照時間が少ないからじゃん”

と結論を出してしまいました。

でも売電収入が少ないなぁ・・・と思っていましたが。。。

さて、一番収入が多くなる5月になりました。
4月中旬~5月中旬の売電収入が、6,000円。。。

いや、これはおかしいよね?
どう考えても1万円は超える時期なのに。これはおかしい!

はい。異変を感じてから約1年経ってから行動開始・・・。 遅すぎだろ・・・。

過去のデータを確認

リビングのモニターで過去のデータを確認してみました。
そのデータがこちらです。

2012年

CIMG3234

2013年

CIMG3235

2014年

CIMG3236

2015年
CIMG3237

2016年

CIMG3238

2017年

CIMG3239

2011年以前のデータは残っていませんでした。
でも、2012年~2015年の発電量は約4600kwh~4900kwhくらいで安定しています。
が、2016年はまさかの3489kwh

2017年もこのままだと2016年と同じくらいにしかならないよね??
ここでやっと行動に・・・

故障連絡

すぐにトヨタホームのアフターサービスに電話をして状況を説明。

いやぁ~、熱を入れて説明をしたけど、電話のオペレーターなので当然詳しくはないですよね。
メーカーの方に連絡するので、折り返し電話をお待ちくださいとの事。まぁ普通の流れですよね。

そして2時間後くらいに電話があり、最短明日行けますとのこと。
平日だったけど夜勤初日だったから午前中に見に来てもらいました。

モニターで過去のデータを見たり、パワコンの蓋を開けてテスターで電圧計ってみたり。。

診断結果

DC-DCコンバータ”の故障との事でした。

(DC-DCコンバータとは、太陽電池出力を定電圧化するための装置みたいです。)

うちの太陽光パネルは3系統に分かれているので、そのDC-DCコンバータは3つありますが、そのうちの1つが故障して、出力していない状態でした。
という事は、3.8kwのパネルを載せていても、実際発電できていたのは、約2.5kwという事になりますね。

電話した日が、発電量が一番多い5月の昼で、2.08kwだったので、なるほど。。。
確かにそんなもんだ。
ただ、DC-DCコンバーターは取り寄せになるということで、2日後になるとの事。
KIMG0250

結構大きな部品であることが分かります。上のパネルも外さないと交換できませんね。

部品交換

---2日後 ---

入荷したという事で、早速交換してもらいました。

KIMG0249

1つ1つの部品が巨大ですね。
交換にかかった時間は20分くらい。

その後の動作確認で20分くらい。
100V電源につないで、電気を送ってテストしていましたが、生憎の小雨が降る中だったので詳しく聞くことが出来ませんでした・・・。
交換完了!
KIMG0246

完全復活しましたよ。天気の良い日は3.1kwくらいまで発電するようになりましたとさ。

めでたしめでたし。

・・・

いや、めでたいけど、いつから壊れてたの?

データを見る限りだと、2016年の2月くらいからグラフが全体的に低下してる感じが・・・。
そうだとすると、1年3ヶ月くらい前から1系統分(約1.2kw)の発電がされていない事に・・・。

いやぁ、損したねぇ。。。
太陽光発電の売電は、余剰電力を売るので、その売る分を丸々損失した感じですね。。。
異変に気付いた時点で連絡しておけばよかった・・・。

ちなみにまいたけは、15年無料保証に加入しているので無料で修理できましたよ。
(延長保証加入時にいくらか払いましたが)

みなさん。おかしい?と思ったらすぐ点検してもらいましょう!

-トヨタホーム関連