最近のクルマは、電動スライドドア付きならドアノブにドア開閉のボタンが付いているらしいですね!
2004年式のAZR60ノアにはそんな便利なモノ付いていないので、付けてしまいましょう!
と、2009年に思い立って、部品は購入していたものの、全くの手付かずでした。
ボタンを取り付けるパーツは、車両から外してそれを加工すれば安上がりですが、
取り外し~加工~取り付けまでをすぐに行わないといけないので、そのパーツをディーラーで取り寄せました(2009年に)
まいたけのノアは、ドアノブをメッキタイプのものに交換しています。
品番は 69227-58010 品名は COVER,RR DOOR OUTSIDE,RH となります。
"RH"と記載されていますが、左右共通なので同じモノで大丈夫です。
スイッチは、2009年の計画時は非防水のタクトスイッチと、トヨタ純正のゴムカバーを使って防水加工する予定だったけど、
2016年になって調べなおしたら、防水の格好いいスイッチを見つけて、加工も楽そうなのでそれで行うことにしました!
そのスイッチは、AmazonのAuto Parts EALAという店で見つけたスイッチです。
12V 14φ ブルー LED イルミネーション リング付き モーメンタリー式 プッシュスイッチ シルバーボディ 防水 IP65
見た目的にはフラットタイプのボタンの方が良さそうだったけど、押しやすそうな凸型の方にしてみました。
イルミネーションリングは青を選択しましたよ。
さてカバー側の加工をしていきます。
リブの部分にスイッチを入れるので十字の部分のリブを取り除いていきます。
まずは表面に傷が付かないようにマスキングテープを貼り付けると良いと思います。
なるべく小型のニッパーで取り除ける所は取り除いていきます。
一気に切ろうとせず、少しずつやった方がやりやすいです。
自分はルーターを持っているので、残ったリブをルーターで削り落としましたが、なければある程度でも大丈夫だと思います。
スイッチを取り付ける直径12mmの穴をあけるのですが、いきなり大きい穴を空けると、センターがズレたりして難しいのでまずセンターを出す2mm程の穴を空けます。
ダイソーでかったバイスに、傷が付かないようにダンボールで挟んで締めます。
削り落としたリブの十字部分のセンターを狙って2mm程度の穴を空けました。
ここをセンターに12mmの穴を空けます。手持ちのステップドリルが12mmに対応してたので、ステップドリルを使用しました!
ステップドリルは1本持っておくと、様々な穴の大きさに対応できるので便利ですよ!
スイッチをはめ込んでみると・・・
おお!ぴったり!
奥まで入れ込むとこんな感じになります。
スイッチは平面。カバーは曲面なのでちょっと隙間が出来るけど、クルマに取り付ければ全く気になりませんよ!
さて、今度はスイッチに配線を取り付けていきます。
スイッチの裏側には、このように4つの端子があります。
スイッチの端子が2つと、LEDの+側、-側の4つです。
配線は、家にあった0.5sqの電線を使いました。
スイッチ用と、LEDの+-。配線時に間違えないように3色あると良いと思います。
まずスイッチの端子にはんだ付けしていきます。
被服を5mmくらい剥いで、端子の穴に通して折り曲げます。
ここまでする必要はないかもしれないけど、絶縁のために熱収縮チューブをいれます。
ダイソーで買ったチューブを適当なサイズで切って入れ、ドライヤーで暖めると縮んで動かなくなります。
次にLEDを光らせるには整流ダイオードと、抵抗が必要になります。
配線の間にそのまま割り込ませればいいけど、少し手を込んで基板に載せてみることに。
LEDの+側に抵抗を。LEDの-側に整流ダイオードを、向きを合わせてはんだ付け。
スイッチとカバーの少しの隙間から、ドア内に水が入らないようにコーキングをします。
シリコンシーラントを充填します。
次にLEDの電源を車両側の電源につなぐ為の電線をはんだ付けしていきます。
100m巻で買った方が単価が安く済むので、大人買いです。
極東電線 色別平形ビニル電線 0.5m㎡ 100m巻 赤×黒 VFF0.5アカクロ×100m
基板を絶縁する為に熱収縮チューブを入れて、電線をはんだ付け!
最後に、これもダイソーで買ったスリットチューブで電線を保護して完成~
綺麗に光りましたよ!
次は車両に取り付けていく所を紹介します!
取付編はこちらで公開しています。AZR60 ノアにポチガーを! -取り付け編ー