収納設置・改造

クローゼット内の無駄な空間を有効活用してみた

休日の昼下がり。

クローゼット内、もっと空けれない?

生活する上で、収納は重要な空間になりますね。

今回は1階の廊下にある、生活用品を主に収納しているクローゼットのお話です。

上部の無駄な空間

そのクローゼットの上部の現状はこのようになっています。

黄色く囲ってあるエリアは、家の情報機器が設置してあります。

光端末機・光電話・ONU・ルーターがあり、奥にコンセントやTEL・LAN端子があり、そこから情報分電盤につながっています。

少しでもWi-Fiの電波を遠くに飛ばす為に、ルーターは段ボールで嵩上げしている。

そんな状況です。

1階の廊下のクローゼット。間違いなく生活用品収納の一等地です🤣

嫁さんがここを使いたいと言うのは十分納得できますね😊

今日中に何とかして

😱

イレクターパイプで収納スペースを区切る

タイムリミットは数時間しかありません。

・どのように機器を配置するか?
・機器の交換やメンテナンスを考慮
・将来的に宅外からの光ケーブル等の交換を考慮

情報機器なので時代の変化によって機器や、ケーブルの交換が考えられます。

その時に、簡単にスペースを空けれるようにしておいた方が良いですよね。


大体のイメージを掴んで、物置をゴソゴソ。

家にある材料だけで作ります。コスト度外視です😅

材料はイレクターパイプ。

パイプは、何本かは常に物置にストックしてあるのですが、今回は太陽光パネルの架台を作った時の余りで足りそうです。

パイプとパイプを繋ぐジョイントは、高価なメタルジョイントを使用します。

メタルジョイントは高いけど、後からバラせて再使用できるし、位置を変える事も容易です。

接着作業も不要だし、固まる時間を待つ必要もない。

金額が高い以外は最高のジョイントです。

現場合わせでパイプの切り出し

さて、ザックリとしたイメージしか掴んでいないのですが、現場合わせで順番に作っていきます。

大きな地震等でも動かないようにしたいけど、簡単に取り外しが出来るようにしたいので、壁への固定は一ヶ所のみとします。

ビスの効く下地のある場所に、EF-4018をビス止め。

ここを起点に1本ずつ必要な長さを測ってパイプをカットしていきます。

高さはコンセントの高さで、奥行きは壁ドンです。

イレクターパイプは、鉄パイプの表面に樹脂コーティングが施されているパイプですが、パイプカッターを使用すれば簡単に切断できます。

パイプの切り口でケガをしたり、壁紙を傷つける可能性がある場所には、J-110Aのキャップ(リンクは白色)で蓋をしますが、切断時に内側に押さえつけているので、やすりで開口部を整えます。

安全性ヨシ!見た目ヨシ!

脚の部分も現場合わせ。

メタルジョイント内に約30mm入り込むので気持ち短めに切って、下にピッタリ当てながらメタルジョイントを固定すると簡単👍

上の段を作っていきます。

幅は、2枚のコンセントプレートの中間くらいまであればいいので、

210mmでカットすれば良いでしょう。

パイプの固定時は、デジタル角度計でしっかりと垂直・水平を出しています✌

下面に強力磁石が付いているので、イレクターパイプに張り付くのでとても使いやすい。

デジタル角度計に慣れてしまうと、気泡タイプには戻れないですね。

右端はルーターが倒れないように壁を作るため、ちょっと長めに。

こんな感じで骨組みは完成です👍

ちなみに先述の通り、壁への固定は一ヶ所のみなので、一番初めに固定したEF-4018のパイプ固定のボルトを外せば、全体をゴッソリ外す事が可能です。

脚が3本しっかり接地しているので、グラついたりする事もありません🤗

棚板の作製

骨組みは完成したけど、まだ上段に物が置けないので、ここに棚板を付けていきましょう。

ここに使う材料も物置にある材料で作ります。

材料として18mm厚の木材があり、初めはそれを使おうとしていましたが、上に置くのはWi-Fiルーター。

とても軽量級のモノです。

外は雨が降っているので、木材は加工は躊躇します。。しかも固定するのにジョイントも必要になってきます。。

というわけで、これに目を付けました。

カーポートの屋根を延長した時に使った”ハモニカーボ”の残りです。

ポリカーボネートのプラダンなので、一般的なポリプロピレンのプラダンより強度があります✌️

これなら家の中で万能ばさみを使って簡単に加工できるし、ぎりぎりサイズでカットすれば固定方法を考える必要もない。

縦横のサイズを合わせて、2本のパイプの切り欠き。剥離フィルムを剥がして置く。

結果良好♪

強度も全く問題ない。

奥は電源ケーブルやLANケーブルを通すので、3cmくらい空けてありますよ。

あとは、機器の配置を見直し、ケーブルをスマートにまとめて、

完成!

かなりスマートになりました。

棚板もハモニカーボの透明を使用した事で、結果的に圧迫感を抑える事ができましたね。

上の段ボール箱2つは、プロバイダーからのレンタル品のメッシュルーターが入っていた箱。

空箱までは保管しておく必要は無いと思うので捨ててしまえばスッキリするけど・・・

ちなみにこの段ボール箱の奥には、緑色のコンセントが😁

停電時(大規模停電を除く)、ここに延長コードを挿せば電話やインターネットが使用できます👍

詳しくはポータブル電源のカテゴリから見てみて下さいね👍

即席だけど満足度高し

嫁の一言から始まった、情報機器の省スペース化。

物置の材料だけで実質0円で作った割には、結構いい感じに仕上がりました!

ただメタルジョイントを使用したので、実際の金額的にはかなり高価な物になりましたね。

メタルジョイントが勿体ないと思ったら、プラスチックジョイントに置き換えるつもりです。

全部で1000円程度で変更できるのでアリです。

そして空いたスペースがこちら👇

容積的には、トイレットペーパーの12ロール入りが、6パックおけるくらいのスペースが確保できました😁

ドヤっ

フンっ

やはりこのような緊急での作製があるので、物置にはいろいろな材料をストックしておきたいですね!

あと、イレクターパイプで何かを作製する時、結構斜めになって仕上がる事が多いんです💦

完成するまでは気付かない事が多いので、今回使用したデジタル角度計を使いながら組み上げていくと確実!おすすめです。

-収納設置・改造